- TOPページ
- 一般歯科 虫歯
虫歯等の一般治療
▲コンポジットレジンの詰め物
コンポジットレジン
軽度の虫歯であれば、コンポジットレジンの方法をとります。コンポジットレジンとは、虫歯の部分を削った後に白いプラスチック素材を詰める方法で、虫歯治療(保険診療)で主に行われています。
このコンポジットレジンは、大きい範囲の虫歯には向いていませんので、その場合には、セラミックインレーの処置をおすすめしています。
根管治療
虫歯が進行し重度のものになると根管治療の方法をとります。根管治療(歯の神経・根の治療)とは、細菌に感染してしまった歯質や神経を除去し、根の病気(根尖病巣)を治療・予防するものです。
無痛治療
当院では、虫歯治療やその他治療において、なるべく治療中に痛まないようにするための「無痛治療」を行っております。
詳しくは「無痛治療」のページをご覧ください。
虫歯の進行
虫歯とはミュータンス菌のつくる歯垢(プラーク)によって歯が溶かされてしまう病気です。虫歯は怪我などとは違い自然に治ることがなく、放っておくとどんどん悪化してしまいます。そのため、治療として歯を削ることになります。
まずはお口の中の衛生管理をしっかりと行い、これ以上、虫歯や歯周病が悪くならない環境を整えることをお勧めします。悪くなってしまったところは最小限の治療を行います。虫歯は通常、程度によってC0~C4に分類されます。
C | 深さ | 詳細 | 治療方法 |
---|---|---|---|
C0 | 最初期の虫歯で「脱灰」と言います。痛みはまったくありませんが、歯の溝がうっすらと黒くなっていることがあります。 | 正しいブラッシングやフッ素塗布によって治癒できます。 | |
C1 | 歯の表面にあるエナメル質が虫歯によって溶かされた状態です。痛みは特にないことがほとんどです。 | 虫歯が進行した部分のエナメル質を削って詰め物をする方法が一般的です。 | |
C2 | 虫歯がエナメル質の奥にある象牙質まで進行した状態です。冷たい物や甘い物がしみるようになります。 | 虫歯が進行した部分の象牙質・エナメル質を削って詰め物をする治療法が採られます。 | |
C3 | 歯が神経まで進行した状態です。常に激しい痛みを感じるようになり放置しておけなくなります。 | 虫歯に冒された神経を除去してから被せ物を装着するのが一般的です。 | |
C4 | 歯根まで虫歯が到達してしまった状態です。化膿を引き起こし、顎の骨にまで悪影響を与えます。 | 抜歯する必要があります。抜歯後は入れ歯やインプラントによって失った歯を補います。 |